IKEBANA VR EXPERIENCE

“IKEBANA VR EXPERIENCE” is VR content from Japan that offers an experience of basic Ikebana principles in VR space. Express yourself with Japanese cherry blossoms and chrysanthemums, and spend time to polish your sensitivity.

「IKEBANA VR EXPERIENCE」は、いけばなの基本の作法をVR空間で体験できる日本発のVRコンテンツです。 日本の桜や菊の花材で自己を表現し、
感性を磨く時間を提供します。

JBRANDPROJECT

Japanese Sensitivity × Technology

It is an effort to sprea a sensitivity of Japanese aesthestics to a worldwide audience via experiential content.

日本文化を新しい体験コンテンツに昇華することで
日本人が持つ精神性を次世代や世界へと継承していく取り組みです。

http://www.bbmedia.co.jp/index.html

1999年設立の東京西麻布に本社のあるブランドコンテンツ制作プロダクション。1999年2月 設立。TVCM制作部門とインタラクティブコンテンツ部門が融合し2016年夏、東京で唯一の両クリエイティブメンバーがワンフロアに集結したノンストップブランディングコンテンツ制作会社としてパワーアップ。各種大手企業のTVCMやインタラクティブコンテンツを手がけ、海外賞も多数受賞。

COLLABORATOR

Art direction Akane Kikuchi

http://www.akanek.jp

1988年、宮城県仙台市出身。海外経験から日本の伝統美に魅せられデザイナーの傍ら芸者に弟子入り。以来お座敷での作法や座敷舞、茶道、華道、書道など様々な稽古を続ける。2016年にAkane Kikuchi Designを設立。日本の色使いを重んじながら広告や空間・プロダクトデザインを中心にデザイナー 、アートディレクターとして活動する。

Supervision Mika Otani

http://mika-otani.com

華道家・草月流師範会理事
1968年生まれ。聖心女子大学卒。1990年草月流入門。いけばな歴30年。初代蒼風家元の直門富田双康氏に師事。「いけばな」の楽しさを多くの人に伝えるため、いける行程を全て見せる「デモンストレーション」を世界中で行っている。またメディアへの露出も多く、映画やテレビドラマでいけばなの装飾を数多く手がけている。芸能人への「いけばな指導」を、テレビ番組や雑誌で行う機会も多い。

GRAND PRIZE / ACER Windows Mixed Reality

  • 2018. 03.01
    IKEBANA VR will hold a exhibition in SXSW2018
  • 2018. 02.16
    GRAND PRIZE / ACER Windows Mixed Reality